アップリケの仕方


◆ アップリケの基本

アップリケは、図案に合わせて縫い代を折り込んで形を整えたモチーフ布を、土台となる布(台布)の上に重ねてまつる手法です。
※縫い代をつけずに裁ち切りのモチーフをまつる方法(裁ち切りアップリケ)もあります。
◆基本の手順
1. モチーフの型紙を作る

2. 台布に図案を写す

3. モチーフ布に印をつける

4. モチーフ布を台布にまつる

step1. モチーフの型紙を作る

【1】プラスチックシートの下に図案を描いた紙を置き、パーツごとに図案線を写す。

【2】図案線で切り、表側にアップリケの順番や枚数を記す。

step2. 台布に図案を写す

台布の表に手芸用複写紙(インク面を台布側に向ける)、図案の順に重ね、動かないように固定した後、トレーサーで図案線をなぞる。

台布の表に手芸用複写紙を使って図案を写します。なぞるときに使うトレーサーは、インクが出なくなったボールペンでも代用できます。

step3. モチーフ布に印をつける

【道具】
モチーフ布の縫い代を裏に折り込むときの印をつけます。ここでは、へらで折り山の印をつける方法を解説します。
※形を整えながらまつる方法もあります。その場合は、後で印が消せるタイプのペンでモチーフ布の表側に印をつけましょう。

【1】モチーフ布(裏)に裏にした型紙をあて、鉛筆で出来上がり線を写す。

【2】縫い代を0.7㎝つけて裁つ。【1】の印に型紙を重ね、型紙の縁にへらを押しあてながら跡をつける。

アップリケへらを使わずにモチーフを形作る


step4. モチーフ布を台布にまつる

【針】
針軸が細く、先が鋭いタイプを使います。専用針を選ぶのがおすすめです。針の長さはお好みで。

【糸】
糸は、50〜60番を使います。縫い目が目立たないように、モチーフ布の色に合わせて各色を揃えておきましょう。

【1】台布のつけ位置に、モチーフ布を表を上にしてまち針で仮どめする。

【2】まつる部分のモチーフ布の縫い代を裏へ折り込む。台布の裏からモチーフ布の折り山に針を出す。

【3】たてまつりする。カーブ部分は縫い代のきわまで切り込みを入れながらまつる。

【角の部分】
角の手前で縫っている辺の縫い代を折り込んでおき、角の台布とモチーフ布を2回すくう(右)。次の辺の縫い代を折り込み、角のきわの台布に針を入れて続けてまつる(左)。

【凹の角の部分】
凹の角の縫い代に切り込みを入れておき、角の手前までまつる(右)。針先で縫い代を折り込んでひと針すくい、モチーフ布の角に針を出す。きわの台布に針を入れてしっかり固定する(左)。

 

関連記事